三戸町ってどんなとこ?
三戸町は戦国時代に城下町として栄えた由緒ある町で、街道や城下町といった歴史めぐり、神社仏閣めぐりのほか、町出身の漫画家馬場のぼるさんの人気絵本に登場する11ぴきのねこの石像をめぐる町あるきなどが楽しめます。

三戸町の位置
青森県の内陸南部にある三戸町は、岩手県、秋田県との県境に位置しています。東北新幹線八戸駅から車で約40分、町の中心部には国道4号と国道104号が通っています。

「市日」って何?
周辺地域から集まった新鮮な農産物、海産物や食品などが並び、露天販売が行われる昔ながらの定期市です。三戸町では毎月8日、18日、28日の「8」が付く日に開催され町内が賑わいます。


漫画家・馬場のぼるの絵本
「11ぴきのねこ」と三戸町
漫画家・馬場のぼるさんの生誕地三戸町。展示館「ほのぼの館」や「11ぴきのねこ」シリーズにちなんだ見どころも多く、関連イベントも開催されるなど、ファンが全国各地から訪れます。

11ぴきのねこたちに
会える町 さんのへ
町のいたる所に「11ぴきのねこ」にちなんだモニュメントがあります。ねこたちの石像や看板のほか、商店の幹先に貼られたステッカーなど、まち歩きをするとたくさんのねこたちに出会えます。

三戸のみどころ
Things to see in Sannohe