
さんのへ春まつり
(主催 三戸町観光協会)
三戸城跡 青森県南随一の花見スポットとして親しまれています。

会期 | 2023さんのへ春まつり
令和5年4月29日(土)~5月5日(金) |
問合せ先 | 三戸町観光協会 TEL:0179-22-0777 |

さんのへ夏まつり
(主催 三戸町商工会)
別名「提灯まつり」と呼ばれ、三戸町中心部(八日町~六日町)の目抜き通りに立てられた竹に約3,000個の提灯がつき幻想的に照らします。夜間、歩行者天国になったとおりには、多くの露天が並ぶほか、恒例となった「11ぴきのねこ仮装大会」も行われ、多くの観光客で賑わいます。

会期 | 8月上旬
2023さんのへ夏まつり 8月5日(土)6日(日) ※詳しいイベント等については三戸町商工会HPをご確認ください |
問合せ先 | 三戸町商工会 TEL:0179-22-2131 |
URL | https://r.goope.jp/sannohe/about |

さんのへ秋まつり
(主催 三戸町観光協会)
三戸大神宮例大祭での神輿渡りに起源を持ち、江戸時代から現在まで形を変えながら伝わるこの地方独特の山車祭りです。各町内会が1ヶ月以上をかけて制作する、武者絵巻を題材とした豪華絢爛な人形山車がまちの中心街を練り歩きます。
また、中日には保育園児らによるお遊戯、小中高生によるブラスバンド演奏、中高学生のよさこい、婦人会による流し踊りなどのパレードが開催され、盛り上がります。

会期 | 9月
2023さんのへ秋祭り 9月22日(金)23日(土)24日(日) |
問合せ先 | 三戸町観光協会 TEL:0179-22-0777 三戸町まちづくり推進課 TEL:0179-20-1117 |

三戸町農林商工まつり
(主催 三戸町農業振興会連合会・三戸町商工会・三戸町観光協会・三戸町)
農林水産まつりと商工会大感謝祭が統合し、三戸町農林商工まつりと生まれ変わったまつりです。三戸町で生産される農産物、加工品、伝統料理や地域の商工業を広く紹介し、町内外に向けてPRします。また、三戸町と友好都市でもある牧之原市や、宮城県漁業協同組合、沖縄物産等の県外の方々も出店し、町内の購買意欲活性化に繋がっています。

会期 | 11月下旬
2023三戸町農林商工まつり ※詳しいイベント等については三戸町商工会HPをご確認ください |
問合せ先 | 三戸町農林課 TEL:0179-20-1111 |
三戸名物元祖まける日
(主催 三戸町商工会)
寛永10年(1633年)より380年続いている歴史ある行事です。各商店が日ごろの感謝の気持を込めて買い物客に大盤振る舞いします。ちなみに「まける」の意味は、「安くする」もそうですが「おまけをする」という意味が込められています。三戸商人の心意気を感じる2日間です。

会期 | 2月上旬
2023三戸名物元祖まける日 2月4日(土) ※詳しいイベント等については三戸町商工会HPをご確認ください |
問合せ先 | 三戸町商工会 TEL:0179-22-2131 |